ダラダラ食べ

こんにちは!ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニック歯科衛生士の林です。

コロナウィルスが流行していますがみなさんいかがお過ごしでしょうか?

いよいよGW突入ですが今年はコロナウィルスの影響でお出かけすることがなかなか難しいですよね💦

その分お家でゆっくり過ごす方が多いのではないでしょうか?

お家時間が増えることで気をつけてほしいのはダラダラ食いです!

食べ物や飲料水を不規則に摂取し続けることで

もともとほぼ中性である口の中が酸性に傾いたままになり、

エナメル質に含まれるカルシウムやリンが唾液中に溶け出していきます。

通常食事などをしてから約1時間で口の中のpHは7近くまで戻り、

溶け出たところが唾液中のカルシウムとリン酸により修復されていきます。

しかし、口の中が中性に戻る前にまた食べたり飲んだりすると、

溶けたところが修復される前に再度口の中が酸性に傾き、

虫歯になりやすい状態が続くことになります。

食べたら磨くこと、不規則な間食は控えるようにしましょう!

また緊急事態宣言の発令を受け、

一時的に平日の診療開始時刻を午前11:00からに変更させて頂いてます。

土日祝は今まで通り午前9:30からの診療のままになりますのでよろしくお願い致します。

手洗いうがい、不要な外出は控えコロナウィルスを撃退しましょう!

 

おうち時間

こんにちは。ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニック歯科衛生士の久保市です。

コロナウイルスの影響で自粛要請が出てしまいましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

普段オフィスでお仕事されてる方は、在宅ワークだと普段のお仕事スタイルとは異ななりなかなか集中できず、、、なんてこともあるかと思います。

そんな時は是非歯磨きをしてみてください!

口の中がすっきりしてリフレッシュできるかと思います。

その時あまり強く磨いてしまう(オーバーブラッシング)と歯が削れる原因になりますのでご注意ください。

当院では歯科衛生士より患者様一人一人に合ったブラッシング方法を提案させていただきます。なにか気になることがありましたら、お気軽にお申し付けください。

外出できないとストレスも溜まってしまいますが、せっかくのおうち時間なので自宅でリフレッシュできるといいですね (^^) 

みなさまお体に気をつけてお過ごしください。

 

 

院内勉強会

こんばんは。ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニック院長の鹿野です。

先日知覚過敏用歯磨き粉で有名なシュミテクトの会社gskの方に院内勉強会をやって頂きました。

知覚過敏について様々な知識を教えていただき、僕自身まだまだ知らないこともあり、とても面白く勉強になりました。

実際当院でも知覚過敏症状のある患者様へのファーストチョイスとしてシュミテクトをお勧めしています。しばらく継続して使う必要はありますが、半分以上の方はシュミテクトだけで知覚過敏症状が治まります。それでも治まらなければ別の方法を選択していきます。

歯がしみると思ったら是非気軽にご相談ください。

新型コロナウイルス対策

こんにちは。ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックです。

当院では新型コロナウイルス対策として以下のことに取り組んでいます。

 

常時行っている取り組み

  1. マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)・ゴーグルの着用
  2. グローブの患者さまごとの交換。
  3. 患者さま用のエプロン、コップは使い捨てのものを使用し、患者さまごとに廃棄。
  4. 治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者さまごとに交換し、消毒滅菌。
  5. 口腔外バキュームの使用。
  6. 診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
  7. スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
  8. 診療室内での医療用空気清浄機の稼働。

新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み

  1. 玄関、待合室への消毒液の設置。
  2. ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭。
  3. 待合室ソファの消毒液による清拭。
  4. 待合室への空気清浄機の設置。
  5. 定期的な換気。

 

免疫力について

こんにちは!

ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックの増田です。

昨年11月より歯科助手として勤務させていただいております。

今回初めてこのブログを担当します。よろしくお願いいたします!

 

さて、新型コロナウイルスの話題が、毎日のようにニュースで取り上げられていますね…。

当院でも予防のため、受付を含めたスタッフ全員がマスクを着用させていただいております。

ご理解いただけますと幸いです。

うがい・手洗いに加え、免疫力を高めるためには睡眠をしっかり取ることも大切です。

実は睡眠の質と、噛み合わせや歯ぎしりには深い関係があると言われています。

お口の健康と全身の健康は密接につながっているんですね。

少しでも気になることがございましたら、当院にご相談ください!

 

お気軽にご相談ください✨

こんにちは!ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックの平賀です。

最近少しずつ寒さも和らぎ、春が待ち遠しいですね。

春は新学期が始まったり、新しい環境になる方も多いと思います。

その前にお口のことで気になることがありましたらお早めにご相談ください。(*’ω’*)✨

心も体もすっきりと春を迎えましょう!

バレンタインデー

こんにちは、ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニック歯科医師の陣之内です。

今日はバレンタインデーですね!

私もスタッフからチョコレートを貰いました。

チョコレートと言えば甘いから虫歯になるイメージがあるかもしれませんが、実はそれだけではありません。

食べ物の粘性(粘り気)も虫歯には大きく関与しています。

粘性の強い食物は歯と歯の間等の歯ブラシが届きづらい所にしつこく停滞しやすい為、磨き残しとなりそれが原因で虫歯になっていくパターンが多いです。

物にもよりますがチョコレートは粘性の強いものが多い為、糖分と併せて虫歯になりやすい食物に分類されます。

ただしだからと言ってチョコレートを食べてはいけないというわけではありません。

正しいブラッシング方法を知り実践すれば良いだけなので、美味しい食べ物を我慢することなく上手に付き合えるようにしていきましょう。

当院では歯科衛生士が患者さんひとりひとりに合ったブラッシング方法を指導させて頂いてます。

ご興味がある方はお問合せ下さい!

コロナウイルス

こんにちは!

ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックの小林です。

最近コロナウイルスがニュース等でも取り上げられており、国内での感染者も17人にのぼりました。

当院でも対策の一つとして、受付に手指消毒用のアルコールを設置しました。

 

 

手洗い、うがい、マスクの着用等でウイルスからの感染を予防しましょう!

 

 

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニック歯科衛生士の西村です。

みなさまお正月休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?

今年は暖かい日が多かったので、お出かけされるのにちょうど良かったですね。

当院はお休みを頂戴して、昨日より診療をしています。

いつもいらして頂いている患者様から「歯が痛くなることなく、お正月美味しいもの食べれたよ!」と聞くとこちらも嬉しく、これからも頑張ろうと励みになりました!

今年もみなさまの歯の健康ときれいな歯を守るサポートが出来るよう

今年も宜しくお願い致します。

年末年始!

こんにちは!

歯科衛生士の林です。

もうすぐ今年も終わりですね!

仕事納めな方、冬休みの方が多いのではないでしょうか?

当院は年内12月28日(土)まで診療しております。

年明けは1月5日(日)からの診療になりますのでご注意ください!

年末年始は予約が混み合う為、早目のご予約をおすすめしております。

また電話予約の方がスムーズに予約することできるのでぜひご活用下さい(*^_^*)

それでは皆さんよいお年をお迎えください。