ホワイトニングで印象アップ🦷✨

こんにちは!ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックの平賀です。

近頃コロナウイルス感染予防の為マスクの着用が増えました。

マスクを着けていることでお顔全体を出す機会は減りましたが

仕事、私生活での食事などにマスクを外した際に、

白い歯が見えると印象がググっと上がります✨🦷

歯全体の色をより白くする為にはホワイトニングが有効です。

当院では、オフィスホワイトニング(歯科クリニックで行う)とホームホワイトニング(自宅で行う)の2種類ございます。

それぞれの方法で異なった長所がありますのでご要望に沿ってご案内致します😄

マスク生活の今こそマスクを外した際に周りと差をつけませんか❓😄

ご相談お待ちしております🎶

『虎ノ門ワールドゲート歯科』5月19日オープンのお知らせ

品川区大井町駅から徒歩5分の歯医者、ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックです。

新型コロナウイルス蔓延による影響で大変な状況ではありますが、この度、5月19日に『虎ノ門ワールドゲート歯科』を開院する運びとなりました。

『虎ノ門ワールドゲート歯科』は業界初の待合室・診察室の個室化により患者様のプライバシー、そして新型コロナウイルス感染防止へ最大限配慮し、この状況下でも皆さまに安心してご来院いただけるようにしております。

『虎ノ門ワールドゲート歯科』は医療法人社団因幡会グループの歯医者です。

因幡会グループにはインプラントや歯周病などの各種専門分野の経験が豊富な歯科医師が多く、最先端の設備、高い技術力によりクオリティの高い治療を行っております。

患者様には精密検査とカウンセリングを受けていただき、お一人おひとりに合わせた最適なオーダーメイド治療の計画を一緒にお作りします。

治療に対する不安や悩みなどもお気軽にご相談ください。歯科医師をはじめとするスタッフ全員が寄り添い、ご安心いただけるようサポートしてまいります。

5月13日から『虎ノ門ワールドゲート歯科』の予約が可能になります!

LINE(以下QRコードより友達追加)、

WEB(https://toranomonworldgate-dc.jp/new/)、

お電話(03-6453-0774)で予約をお受けいたします。

【LINEでの予約方法】

①QRコードより友達追加

②トーク内容に従い、「ClinicID:261」を入力

③送られてきたURLより同意項目に入力

④登録完了後、[予約はこちら]をタップ

⑤[WEB予約に進む]より予約

フロスを使いましょう!

こんにちは!ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックの渋谷です。

春らしい暖かい日も増えてきて過ごしやすい日が増えましたね。いかがお過ごしでしょうか?

ところで、皆さんは普段歯ブラシと一緒にフロスはお使いでしょうか?歯と歯の間をお掃除するための糸、「糸ようじ」として認識している方も多いのではないでしょうか。

フロスは歯と歯の間のプラーク(最近の塊)の除去効果は抜群です。歯の間に入れて少し動かすだけでは効果はありません!歯医者さんで正しい使い方を教わりできるようになれば、歯ぐきの炎症は引き、虫歯のリスクも下げることが出来ます。普段の歯磨きにフロスを取り入れてみてはいかがでしょうか。

何かご不明な点がございましたらお気軽に当院にいらしてくださいね(^^)

ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックではウイルス感染対策ばっちり整えて患者様をお待ちしております。

歯周病菌が認知症を引き起こす!?

品川区大井町駅から徒歩5分の歯医者、ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックです。

最近、TV番組やニュースを観ていると、「認知症」についての特集が多くあります。

皆さんは「認知症」についてどのようなことを知っていますか?

認知症とは何らかの要因で脳の神経細胞が壊れてるために引き起こる症状のことを指します。

例を挙げるなら、物忘れなどの記憶障害、徘徊、幻視・妄想、感情の不制御など…

数ある認知症の原因の中で最も患者数が多いのはアルツハイマー病です。

そして、先日、認知症を引き起こすアルツハイマー病の原因の一つが歯周病菌であると解明されました。

九州大学大学院の研究では、歯周病を引き起こすジンジバリス菌の病原性因子である、“LPS“が原因で脳内炎症が起き、認知機能が低下したということが確認されました。

また、脳だけでなく脾臓や肝臓、肝臓にも炎症が発見されました。

このように歯周病によるアルツハイマー病の新たな関係メカニズムが明らかになったことで、体内で引き起こされる炎症を抑制する物質の研究もますます進んでいきます。

近年、「歯科疾患は全身疾患に繋がっている」とよく言われていますが、認知症と歯周病の関係からもわかるように身体の健康にお口のケアは欠かせません!

歯周病の予防、治療によってアルツハイマー病の発症と進行を遅らせることが大いに期待できます。

歯医者での定期的な検診や歯石のお掃除をすることで常に自分の口腔状態を把握しておくこともとても重要です!

また、抗炎症作用のある食材を積極的に摂ることも今日からできる日常的な予防対策にもなります。

大豆、トマト、ブルーベリー、ブロッコリー、緑茶などなど…

先日『歯周病と新型コロナウイルスの関係を知っていますか?』でもお話ししましたが、歯周病は自覚症状がほとんどなく、放置していればどんどん悪化してしまいます。

ですので日々のお口のケアを頑張ってまいりましょう!

私たちスタッフも全力でサポート致しますのでどんなことでもご相談ください!!

歯周病と新型コロナウイルスの関係、知っていますか?

品川区大井町駅より徒歩5分の歯医者、ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックです!

歯周病の人が新型コロナウイルスに感染すると、死亡リスクが高まる可能性があるとご存知ですか?

先日、国会で行われた参院予算委員会にて1月に発表された論文「歯周病と新型コロナ感染の重症度との関連性」が紹介され、注目されています。

歯周病であり、新型コロナウイルスに罹患した人は(検査数)258のうち33人が重症化したのに対し、歯周病のない人では(検査数)310のうち重症者は7人となっています。

また、歯周病患者は歯周病でない患者に比べ

約8.8倍死亡リスクが増します。

国会では参院議員が「歯磨きなどセルフケアも大事だが、自分で歯垢や歯石はとれない。コロナ期間だけでも政府が歯科検診の補助するなど奨励すべきだ」と訴えていました。

歯周病は自覚症状がほとんどなく、放置すれば悪化こそすれ自然に治ることはありません。

それ故に日々の歯磨きや口腔ケア、歯医者での定期的なクリーニングがとても重要です!

口腔ケアにおいて、歯磨きや歯間ブラシだけでなく、舌磨きも大切になってきます。

舌にはコロナウイルスが付着する受容体があり、コロナウイルス以外にも様々な細菌が溜まりやすくなっています。

やみくもに磨き舌を傷付けてしまわないように、正しい舌の磨き方を歯医者では指導しています。

まずはクリニックで歯周病検査を受けて自分のお口の状態を把握しましょう!!

具体的な歯周病予防や歯磨き、舌磨きなど気になることがございましたら是非クリニックにてご相談下さい!

日々のお口のケアからコツコツ始めて歯周病予防もしっかりしましょう!

遅ればせながらご挨拶

こんにちは。ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックの歯科医師の加藤です。

僕は去年の6月からこちらのクリニックで働かせてもらっています。

院長の鹿野先生とは大学の同期で、勉強熱心な鹿野先生と一緒に働くことは僕にとっても刺激的な毎日です。

さて、今日は意外と皆さんに心当たりがあるんじゃないかというお話をしようと思います。

皆さんは「TCH」という言葉を聞いたことがありますか?

これは「Tooth Contacting Habit」の略で、「歯列接触癖」とか言います。

「歯ぎしり(ブラキシズム)」や「食いしばり(クレンチング)」は聞いたことあると思いますが、それとはちょっと違います。

これを読んでる今この瞬間、あなたの上下の奥歯は触れ合ってますか?

触れ合ってなければそれが正常です。

実は上下の歯が触れ合うのって基本的には食事の時だけなんです。

一日20分程度と言われてます。

それ以外の時は隙間が空いてるのが正常で、その状態を安静位とか安静空隙と呼んだりします。

要はその状態が顎にとって一番リラックスしている位置なんですね。

しかし緊張したり力を入れるときに奥歯をグッとくっつけることがあります。

これが「食いしばり」ですね。

または寝ているときにギリギリとすり合わせてしまうのが「歯ぎしり」です。

それとは別に、日常的に無意識にただ上下の歯が接触している。そんな人は「TCH」という習癖があるかもしれません。

歯ぎしりや食いしばりがあまり歯に良くないだろうなというのはなんとなく想像つくと思いますが、実はこのTCHも歯や顎の関節、筋肉に悪影響を及ぼす可能性があります。

上下の歯を触れ合わさせる、それだけで顎は筋肉を使いますし、歯の周囲には歯根膜という靭帯のような組織があるのですが、その膜が血流不足になる可能性があります。

まぁなんとなくのイメージで言うと、無意識のうちに肩ひじを張ってしまっていたり、眉間にシワが寄ってたりするようなイメージでしょうか。

凝るよねーってイメージは伝わりますか?

この習癖によって顎関節症や頭頚部の筋疲労、歯の知覚過敏や歯周病の増悪を招く可能性があります。

特に最近はこのTCHを持つ人が増えてると言われています。

そもそも下顎の骨は耳の近くの顎関節を支点にブランコみたいにぶら下がっています。

なので頭を下に向けると上下の歯の位置は近くなります。

逆に上を向くと歯の位置が離れます。(試しにやってみると分かりやすいです)

つまり下を向くと上下の歯が近くなるので無意識にくっつきやすくなるんですね。

スマホの普及によって下を向いている時間が増えたことも一因として考えられます。(あとはやっぱりストレスですかね…)

もしこれを読んで上下の歯がくっついてることが多いと感じた方は、まず意識するところから始めてみて下さい。

 

ちょっと分かりづらいところもあったかと思いますが何か心配なことがありましたら気軽に当院にご相談ください。

歯医者でクラスターは発生しない!?

ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックです!

歯医者ではコロナウイルスが多く含まれる口内を治療するため、コロナウイルスに感染するのでは?と心配される方も多いと思います。

ですが、大阪府知事・吉村洋文氏のTwitterでは「大阪府内に5500ある歯科医院でクラスターはゼロ」とありました。

なぜ歯科医院ではクラスターが起きないのか、

主な理由は

『コロナ以前からの感染症対策への徹底』です!

元より歯医者では細菌が多く存在する口内の処置を行うため、新型コロナウイルス以外にも感染症への対策は徹底されてきました。

当院でも患者様への検温やアルコール消毒へのご協力のお願いはもちろん、歯科医師をはじめとするスタッフ全員が感染予防対策を心がけています。

例えば、

マスクの常時着用と患者様毎の取り替え、

治療に使う器具も滅菌消毒し保管、

密回避のため予約の調整、

院内の頻繁な換気、

空気清浄機の設置、

患者様毎に消毒薬を使用しての清掃、

患者様毎にグローブの取り替え、

スタッフの体温のチェック、

治療中のアイガードの着用など…

また、当院では『院内感染予防対策”スタンダードプリコーション”』を徹底しています。

スタンダードプリコーションとは、米国で提唱された全ての医療現場に最適なルール、そしてあらゆる感染症に対する予防策のことです。

他にも細かく意識し、皆さまが不安を感じることなく安心して院内で過ごせるように努めています!

お口の中を清潔に保つことは体全体の健康にも繋がりますので、虫歯やちょっとしたお悩みも我慢なさらず、私たちにご相談ください!!

バレンタインデー♪

こんにちは。ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックの院長の鹿野です。

コロナもまだまだ終息しない不安な日々が続いておりますが、、

そんな日常に少しの息抜きということで、先日バレンタインデーがありました。

スタッフさん達からチョコをいただくことができました!

僕が時計が好きということで、なんと腕時計型のチョコでした!

食べるのが勿体なかったですが、美味しくいただきました。

皆さんもチョコを食べた後は歯磨きを忘れないように気をつけてくださいね!

早速ホワイトデーのお返しを何にしようか考え中です(笑)

本年もよろしくお願い致します☺

こんにちは。ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックの小林です。

当院は1月5日から診療がスタートいたしました!今年も一年宜しくお願い致します。

私事ではありますが年明け、衛生士さんにPMTCをしてもらいました☺️

今回はよくお電話等でもご相談をいただくことが多い、PMTCについてお話しさせていただきます!

PMTCとは専門家が(Professional)、専用の器械を使用して(Mechanical)歯を(Tooth)磨く(Cleaning)の略で、虫歯や歯周病の原因となる細菌とその塊であるバイオフィルムを落とすことを目的とした自費診療でのクリーニングとなっております。

バイオフィルムとは微生物の塊で、歯の表面についた白いネバネバした汚れのことを指し、普段の歯ブラシやフロス等でこのバイオフィルムを落としていくことが予防にとって大切なことになります。しかし、ご自身のケアだけでは毎日の汚れを100%落としていくことはとても難しい為、当院で「PMTC」をオススメしております!

専用の薬剤を使って歯ブラシで落とせないバイオフィルムを除去した後、トリートメントペーストをしっかり塗り込むことで、よりツルツルの歯面になります。また、最後にフッ素を塗るので、むし歯になりにくい強い歯になります✨

3か月から半年に1度PMTCの受診をおすすめしており、毎日の歯磨きにプラスして磨き残した歯垢を徹底的に除去することで虫歯や歯周病になる可能性をぐっと抑えることができます。

自費診療となりますので5000円+税、お時間は60分ほどかかる予定となりますのでご希望の方はお電話等でお伝えいただけるとスムーズにご案内可能になるかと思います✨もちろん保険診療内での検診やクリーニングも承っておりますのでお気軽にご相談ください(^^)

年末年始にかけて新型コロナウイルスが猛威をふるっておりますが、当院では患者様に安心して通院していただけるよう引き続き感染対策に力を入れて参ります!

皆様も体調にお気をつけてお過ごしください。

 

年末のご挨拶

こんにちは。

ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニック歯科衛生士の西村です。

気づけば今年ももう終わりになりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

年末は例年忙しく、あっという間に過ぎていくのですが、

今年はなんだか時間がゆっくり過ぎているような気がします。

のんびりと過ごすのも良いものですが、新年を迎えるにあたり

大掃除や日々の生活用品を新しくして気持ちよく新年を迎えたいものですね。

当院では、新しく因幡会歯ブラシが誕生しました!

(磨きやすいと好評をいただいております)

この機会に歯ブラシも新しくしたいという方には、

その方にあった歯ブラシをおすすめしておりますのでお気軽にご相談ください。

 

*お知らせ*

12月28日から1月4日まで休診とさせて頂きます

1月5日より通常通り診療