JIADS補綴コース 3回目

こんにちは、齋藤です。

先週お休み頂きましてジアズ補綴コース三回目行ってきました。
今回は形成について勉強してきました。
形成とは被せものを作成するにあたり、型どりする前に形を整えてあげる作業のことです。
歯科の治療はステップごとの作業のエラーが後々に全て関わってくるため形成のステップも非常に重要な項目の一つになります。
しっかりした形成をすれば脱離しにくくきれいな被せものが入ります。
ベストな形成ができるように日々頑張ります!

529-DSC_1110[1]-thumb-400x711-528

写真はJIADSスタディーグループを作った講師の中村先生です。

ノーベルバイオケアシンポジウム

527-DSC_1086-thumb-400x280-526

当院で主に使用しているインプラントメーカーのノーベルバイオケア社さんのシンポジウムに行ってまいりました。スピーカーの先生方は世界的に有名な先生ばかりで大変貴重な体験となりました。
またパーティーでは一青窈さんのライブもあり、とても楽しい会になりました。
http://www.nobelbiocare.co.jp/
ノーベルバイオケア社は1965年にスウェーデンのブローネマルク博士により、世界で初めて骨と結合する近代インプラントが歯科医療に臨床応用されました。それは従来の治療方法とは大きく異なる、画期的な治療方法でした。ノーベルバイオケアはブローネマルク博士が発見した骨と結合する近代歯科インプラントを世界で初めて製品展開した、インプラントシステムのパイオニアです。

アメリカンフットボール合宿 in 山梨

523-DSC_102722[1]-thumb-400x225-522

後輩の指導をしに山梨県河口湖で行われているアメフト合宿参加してきました。
実は理事長先生含め当医院の医療法人因幡会にはなんと6人もアメフト選手が働いているのです。
(参加してませんが実は森田院長もアメフトでした笑)
いくつになっても先輩後輩の繋がりというのはいいものですね。
今年の一年生は活きがいいのがたくさんいて今後が楽しみです!頑張って強くなってください!

JIADS補綴コース in 大阪

524-DSC_1058[2]

こんにちは、齋藤です。
ジアズ補綴コース第二回目参加してきました。一回目、二回目と仮歯の勉強です。仮歯といってもとても奥が深くただの仮歯ではありません。プロビジョナルレストレーションといって最終的な被せものを想定した左右対称的な仮歯です。トータル10時間くらい仮歯製作してました。右手がシビレて痛いです…( TДT)

歯内療法セミナー

518-DSC_0766

先週お休みして申し訳ございませんでした。
先週は歯内療法のセミナーに参加しました。歯内療法とゆうのは歯の中にある神経の治療のことです。神経は歯を守る大切な組織ですが、虫歯や怪我で神経を抜くことになってしまった場合は神経をとり、歯の中をきれいに掃除しなければなりません。
日本の神経の治療は世界的にみても成功率がとても低いとゆう悲しい現状があります。
成功率が少しでも上がるよう努力していきます。

日本顎咬合学会

こんにちは、歯科医師の陣之内です。

先日お休みを頂いて学会に参加してきました。

やはり最先端の治療や歯科機器に触れる機会は楽しいですね。

こうした機会で得た事はしっかり吸収して、患者さんに還元していきたいと思います。

520-nitigaku

こどもの日

516-DSC_0588[1]

皆さんこんにちは、齋藤です。

5月5日はこどもの日ということでお義母様が鯉のぼりケーキをプレゼントしてくれました(^o^)v

美味しく食べました!

院内セミナー

はじめまして、歯科医師の陣之内です。

4月よりこちらで働かせて頂いてます、今後宜しくお願いします。

季節も変わり段々暖かくなり、過ごしやすくなってきましたね。

昨日同グループの汐留シティセンター歯科クリニックにて院内セミナーがありました。

同期の歯科医師や歯科衛生士さんも多数参加して、とても有意義な勉強会になりました。

私達歯科医師は、日々進化する歯科医学に取り残されないよう知識や技術をアップデートし続けていく必要があります。

いつまでも初心を忘れずに一生勉強です!

514-=_ISO-2022-JP_B_MTM5ODQ3NzI0ODY1Ng==_= =_ISO-2022-JP_B_LmpwZw==_=

皆様こんにちは、齋藤です。

512-=_ISO-2022-JP_B_RFNDXzA0NjkuSlBH_=

皆様こんにちは、齋藤です。

昨日後輩たちとアメフトの試合をしてきました。因幡会の理事長40歳ですがもちろん参加です!

後輩たちは来週から歯学大会がありますので、そのための練習試合です。

久しぶりのアメフト・・・というより運動でしたので最初は不安でしたが実際やり始めると意外と体は動けていいプレイもできました!

足は何回もつりましたが・・・笑

試合はOBが勝ちました!まだまだいけますね!

大井町魔法の粉会

ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科 (2014年3月 8日 14:25)
こんにちは、ブリリア大井町ラヴィアンタワー歯科クリニックの齋藤です。

昨日母のお店の魔法の粉で常連様との集いの会、魔法の粉会の手伝いをしました。

汐留シティセンター歯科で研修している先生も参加しました。

た小学校からの幼馴染も来てくれて楽しい会となりました。

511-=_ISO-2022-JP_B_MTYxNzk1M181NTA0Mg==_= =_ISO-2022-JP_B_MDY3ODQxMDczN182OA==_= =_ISO-2022-JP_B_NzAwMTkyOF9vLmpwZw==_=-thumb-400x300-510

食と歯は健康に直接結びつきますのでいつまでも美味しく健康にを目指して皆様も歯を大切にしてください。